太田機工株式会社
会社概要
太田機工株式会社の目指すもの
- 確実な点検・整備で、現場でのトラブルを未然に防ぎます
- 豊富なラインナップでお客様のご要望にお応えします
- 常にお客様の立場に立って物事を考え、提供する商品やサービスを通じて感動を届けられるよう心がけております。
当社は1953年(昭和28年)創業者である上山文俊が川内市向田町に発動機等の修理のお店を構えることで始まりました。
文俊の、何事にも真摯に向き合いコツコツと修理に取り組む姿勢と、『お客様の喜びを自分の喜びとする』という理念に基づく経営は、地域のみなさまの信頼を得て、修理のみにとどまらず徐々に農業機械の販売へと業容を広げて行き、昭和40年代にはヤンマーの取扱店として相応の基盤を有する程になりました。
その後農業機械だけでなく建設機械も扱うようになり、建設業、林業、畜産業等お客様の幅も徐々に広がって行きました。
そんな中当社にとって大きな転機が訪れたのは、オイルショックの衝撃がまだ完全には癒えていない昭和50年ごろでした。
必要な機械は購入することが当たり前の時代でしたが、後の2代目社長上山武俊が先頭に立ち、建設機械のレンタルを始めたのです。重機類の購入が経営の重石となり会社運営に苦慮されているお客様の姿を見て、なんとかお役に立てないかという一心から生まれた発想でした。最初は発電機やパワーショベルという限られた機械のみでの事業展開でしたが、お客様からは非常に喜ばれ、種類、量ともに徐々に増やして行きました。建設機械レンタルを始めた当初は農業機械事業の脇を支える傍流の事業という位置づけでしたが、今ではダンプなどのトラックや、ユニットハウスなど取扱品目は多岐にわたり、当社の屋台骨を支える主業へと大きく成長しました。
長い年月の中で、新しい事業を始めたり、馴染みのない土地に営業所を構えたりと、多くの変遷を経て今があります。おかげさまで当社は2023年に創業70周年を迎えました。
喜びだけでなく様々な苦難もあった創業からの年月。
ひとえに地域のお客様をはじめ、メーカー、商社及び協力業者など関係者のみなさまのお引き立てあってのことと感謝申し上げます。
これからも創業当初の理念を忘れず、仕事を通じてお客様に感動を届け永続的な絆を確立するべく、地域への貢献を第一に掲げ謙虚に努力を続けて行きます。
変わらぬご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
業務内容
レンタル
建設機械 | 油圧ショベル・キャリアダンプ・タイヤショベル・タイヤローラー コンバインドローラー・ブルドーザー・発電機・コンプレッサー プレート・ランマー・ウエルダー・高周波発電機・バイブレーター 水中ポンプ・エンジンカッター・高圧洗浄機・電動工具・その他 |
---|---|
安全機材 | ソーラー信号機・警告灯・保安灯・クッションドラム・その他 |
ハウス資材 | ユニットハウス・トイレ・コンテナボックス・エアコン・その他 |
レンタカー | クレーン付トラック・ダンプカー・高所作業車・散水車 |
農業機械 | トラクター・田植機・バインダー・チェンソー・草刈機 トラクターアタッチメント・その他 |
販売
建設機械・農業機械・産業機械・その他
サービス業務
建設機械・農業機械・産業機械 修理・整備・点検
会社概要
商号 | 太田機工株式会社 |
---|---|
創業 | 1953年2月28日 |
設立 | 1968年8月12日 |
資本金 | 10,000千円 |
代表者 | 上山 勇 |
役員従業員 | 55名 |
本社 | 〒895-0013 鹿児島県薩摩川内市宮崎町1933 TEL 0996-22-6191 FAX 0996-22-6816 |
ホームページ | https://www.ota-kikou.co.jp/ |
営業所
- 川内営業所
- 〒895-0005 鹿児島県薩摩川内市永利町4386-9
TEL 0996-20-2560 FAX 0996-22-0216
- 串木野営業所
- 〒896-0046 鹿児島県いちき串木野市西薩町17-23
TEL 0996-33-1120 FAX 0996-32-9909
- 宮之城営業所
- 〒895-1804 鹿児島県薩摩郡さつま町船木1998-1
TEL 0996-56-8988 FAX 0996-56-8120
- 大口営業所
- 〒895-2704 鹿児島県伊佐市菱刈市山481-1
TEL 0995-26-2255 FAX 0995-26-0132
- 湧水営業所
- 〒899-6207 鹿児島県姶良郡湧水町米永1900-18
TEL 0995-54-1111 FAX 0995-74-1355
- 出水営業所
- 〒899-0134 鹿児島県出水市浦田町56番地
TEL 0996-67-4626 FAX0996-67-4627
- 上川内営業所
- 〒895-0211 鹿児島県薩摩川内市高城町字平田1825-2
TEL 0996-23-9355 FAX 0996-23-9388
- ハウス資材課
- 〒895-1722 鹿児島県薩摩郡さつま町久富木字下川内6320-1
TEL 0996-56-9291 FAX 0996-56-9294
- サービス課
- 〒895-0013 鹿児島県薩摩川内市宮崎町1933
TEL 0996-20-3548 FAX 0996-20-3549
より大きな地図で 太田機工株式会社 を表示
沿革
昭和28年2月(1953) | 合資会社 太田商店 川内市向田町にて創業 |
---|---|
昭和40年4月(1965) | 合資会社 太田農機商会へ改称 |
昭和43年8月(1968年) | 太田農機販売株式会社 設立 |
昭和46年6月(1971年) | 台風による川内市水害 倉庫棟の水没 |
昭和47年1月(1972) | 太田機工株式会社 改組 |
昭和48年11月(1973) | 本社 川内市宮崎町1933へ移転 |
昭和59年8月(1984) | 串木野営業所 開設 |
昭和62年12月(1987) | 宮之城営業所 開設 |
平成元年11月(1989) | 大口営業所 開設 |
平成元年11月(1989) | 宮之城北営業所 開設 |
平成3年11月(1991) | 上川内営業所 開設 |
平成3年11月(1991) | 出水営業所 開設 |
平成5年8月(1993) | 8.6大水害 県内被害甚大(激甚災害指定) |
平成9年3月(1997) | 県北西部地震 宮之城地区被害甚大(激甚災害指定) |
平成18年7月(2006) | 県北部水害 大口営業所浸水被害(激甚災害指定) |
平成18年12月(2006) | 湧水出張所 開設 |
平成22年12月(2010) | 湧水出張所移転及び営業所へ昇格 移転 |
平成23年3月(2011) | 川内営業所 市内永利町へ新築移転 |
会計年度
8月1日より 翌年7月31日
主要取引メーカー及び商社
建設機械
- ヤンマー建機 株式会社
- エクセン 株式会社
- ユアサ商事 株式会社
- 南国殖産 株式会社
- 日立建機日本 株式会社
- キャタピラー九州 株式会社
- 株式会社 長府製作所
- スーパー工業 株式会社
- 株式会社 スチール
- 住友建機販売 株式会社
- 株式会社 タダノ
- 株式会社 鶴見製作所
- 株式会社 明和製作所
- 三笠産業 株式会社
- デンヨー 株式会社
- 北越工業 株式会社
- ボッシュ 株式会社
- 日動工業 株式会社
- ハスクバーナゼノア 株式会社
- 株式会社 ヒシヒラ
- 新日本建販 株式会社
- 株式会社 ケービーエル
- 工機ホールディングスジャパン 株式会社
- 株式会社 オグラ
- 東空販売 株式会社
- 株式会社 ハマネツ
- 丸善工業 株式会社
- 富士クオリティハウス 株式会社
- 株式会社 九州スーパーハウス
- 株式会社 ワキタ
農業機械
- ヤンマーアグリジャパン 株式会社
- 金子農機 株式会社
- やまびこジャパン 株式会社
- 株式会社 タカキタ
- 株式会社 山本製作所
- 株式会社 岡山農栄社
- 株式会社 筑水キャニコム
- 平城商事 株式会社
特約店及び資格
- ヤンマー建機株式会社 特約店
- ヤンマーアグリジャパン株式会社 特約店
- 九州陸運局認定自家用自動車有償貸渡事業所(レンタカー)
- 農業機械大型整備施設(鹿第2号)
- 建設荷役車輛特定自主検査検査業者(鹿第25号)
社内有資格者
建設機械整備士 | 1級 | 2名 |
---|---|---|
2級 | 20名 | |
農業機械整備士 | 1級 | 1名 |
2級 | 1名 | |
車両系建設機械運転技能者 | 19名 | |
小型移動式クレーン運転技能者 | 37名 | |
アーク溶接技能者 | 11名 | |
ガス溶接技能者 | 31名 | |
可搬型発電機整備技術者 | 9名 | |
その他有資格者 | 多数 |